2017年11月14日

WRX S4 ブルームーンオーディオ RX165

WRX S4 にブルームーンRX165


スバル-WRX-S4-001.jpg

ツィーター
スバル-WRX-S4-002.jpg

ウーファー
スバル-WRX-S4-003.jpg

USBも使えますよ
スバル-WRX-S4-004.jpg スバル-WRX-S4-005.jpg

DIATONE SOUND. NAVI → RX165

さんた



posted by さんた at 17:24| 岩手 ☁| Comment(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月07日

RX165 インストール

BLUE MOON AUDIO RX165
車に取付けたよ

▼ツイーターはこんな感じ。
RX165-CAR_001.jpg



▼ウーファーはこんな感じ。
RX165-CAR_002.jpg

いいんだよ
ブルーだよ
音イイよ〜

文句なしの オ・ス・ス・メ



posted by さんた at 01:33| 岩手 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月09日

今年最後の…

イベントにエントリーのお客様のクルマ
なんとか完成しましたよ〜あせあせ(飛び散る汗)
オデッセイ

11月10日〜11日はイベント参加のため
店は休みです。

ちなみに埼玉県です。
 
 
 
 
posted by さんた at 19:44| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月26日

DIATONE NR-MZ60PREMI

音は良くしたいし、ナビも欲しい…
やり方はいろいろあるけど
スマートに決めたいならコレわーい(嬉しい顔)

DIATONE NR-MZ60PREMI
DIATONE NR-MZ60PREMI

私のおすすめ理由
・音に関する調整機能は、ひと通りあり。
・プロセッサーとかアンプ部分とか別体でなく
 2DINで完結。 なので配線スッキリ。
・最大のいいところは
 内蔵のパワーアンプが音イイよー マジでっるんるん





あと、まったく個人的感想ですが

サントリー プレミアム・モルツ
DIATONE NR-MZ60PREMI
これは、ウマイexclamation×2

プレミアムつながりと言うことであせあせ(飛び散る汗)
posted by さんた at 12:02| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

駐車場

サンタランドの駐車場ちょっと広くなりました。
このような積載車でも余裕ですわーい(嬉しい顔)
レガシィ 積載車で登場。


これはナビとかETCとかバックカメラとかの取付け。
バックカメラ取付け。 あまり目立たないと思います。
あんまり目立たなくてイイんじゃないカメラ
 
 
  
posted by さんた at 16:38| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

インプレッサ その2

posted by さんた at 20:42| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

インプが終わったと思ったら…

もうGWなんだなー とNEWSで知ったさんたです。
もちろん通常営業します。


インプレッサがやっと終わったと思ったら
またインプレッサをやっていた
何を言ってるかわからないと思うが…
以下略

インプレッサ

JBL TW660GTi         PHASS AP75.4
フロントはGTi アンプはPHASS
このインプ
とことん電源強化を施しました。
その効果もあって
JBL Sound Meeting,8thの課題曲
Acid Rain Liquid Tension Experiment
なんか気持よすぎにガツーンパンチと鳴ってまするんるん




そしてインプレッサへ… 続く。
インプレッサ STi
 
 
 

posted by さんた at 11:49| 岩手 | Comment(0) | TrackBack(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月31日

PurePower300

電源強化ユニット PurePower300 が入って来ました。
PurePower300

Mogami tuning Model Phase 722EX
Mogami tuning Model Phase 1002ULTIMATE EX
をつくったモガミさんがひとつづつ手作りです。

アンプにつないだり、ヘッドユニットにつないだりします。
PurePower300

オーディオにおける電源強化は当たり前のように効果があります。
このPurePower300
低域の量感が増え、なおかつ締まる。
ヴォーカルがクッキリと輪郭が強まり前に出てくるが非常に滑らか。
空間が広がったように感じられる。
音楽全体がSD解像度がフルHDになった感じかな。
ちなみにこれを外した途端に音楽がしょぼくなるので
効果は絶大です。

これは買い!と自身をもって言える商品です。
(あくまで私の感想ですが)

サンタランドで試聴できます。




店の方はちょっと工事してますが、通常営業してます。
いろいろやってますが…
 
 
 
 

posted by さんた at 12:11| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

スペック

スピーカーにつなげるだけで音が良くなる とのうわさ…

SPEC RSP-C3

どう変わるのか試してみた
RSP-C3
1台 21,000円 左、右鳴らすのに2台必要


マッキン                 ディナ
Mcintosh MCC602TM と DYNAUDIO MW-172

本来はスピーカー側につなげるものですが
実際、お手軽にとは無理なのでアンプ側につないだ。
こんな感じで

その効果は…

 空間が広がり、音に厚みが出た。
 ボーカルもクッキリしているのに、きつくならず聴きやすい。
 が、バランス崩れたかな…
 これはこれでアリだが、要再調整が必要と感じた。
 プラス部分からマイナス部分を引いて、若干プラスになったかな^^;


ファス                  JBL
PHASS TP4.75 と JBL P6563C

の組み合わせは…

 空間が広がり、音に厚みが出たのは同じだが
 その効果が2ランクくらいケタ違い!
 イイ!全てにおいてイイ!
 低音も圧倒的に量感増してるのに切れまくり。
 プラス部分のみでマイナスなし(・∀・)イイネ!!

ブレイムスとボストン(写ってませんが)
これとか…

これは…

 うーーー
 わかりません(?_?)
 ごめんなさい。


たしかに効果はあります。
ただし全てにおいて効果があるとは言い切れないです。
が、確実に効果のある物も確認してますので
組み合わせしだいと言う事に…

サンタランドにて
お客様のシステムに、お試しでつないでみることが出来ます。
効果のほどを試してみませんか?










ラベル:RSP-C3 スペック Spec
posted by さんた at 02:17| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

がんばれオレ!

ゴールデンウィークも通常どうり営業する
サンタランドです。

ついに動き出したアコードワゴン。
アコードワゴン

JBLサウンドミーティングにむけて
進化?の予定。

サンタランドも被災地ですが
岩手は負けない
がんばれ岩手。
むしろがんばれオレ!
高速止まっても行くぅ!!

とのオーナーの強い決意により
イベントに参加決定。

ナイスです!

かっこイイです!

私も微力ながら、最大限の協力しますよ。



こころは見えないけれど…
心意気は感じましたヨ。
posted by さんた at 21:32| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | カーオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。